丘のまち びえい

BCR GUIDE

大会ガイド

センチュリーライドとは

健康とエコロジーへの関心の高まりを受けて、昨今注目されているサイクルスポーツ。「美瑛センチュリーライド」は、美瑛町という土地でしかなしえないサイクリング大会として参加するもの皆に感動を与えることでしょう。連続する波状丘陵と光り輝く美しい田園風景は、山岳地帯や平坦コースとは全く違う「適度なアップダウン」の繰り返しと丘を越えるたびに眼に飛び込む「変化に富んだランドスケープ」を兼ね備えた独創性にあふれるコースを可能にしています。

雄大な十勝岳連邦と美しい波状丘陵の景色を自らの体力と気力で走り、スピード競技ではなく、交通法規と大会規定を守り、完走した人を賞賛する大会です。

2日間に渡って、
美しい丘を160km走る

美瑛センチュリーライドは、自分のレベルや目標に合わせてエントリーできます。上級者なら2日に渡り最長で合計100マイル(約160km)のロングライドを楽しむことができます。100マイルのコース距離は、インターナショナルの1つのスタンダードです。

走行ルール

参加者は、大会規定を守るとともに、次のことに注意して走行してください。

安全を確認しながら走行してください。

  • 指導員及び誘導員等の指示に従い、道路の左側一列で走行してください。
  • 走行するコースは主に農業地帯です。農作業の車両には十分注意してください。
    また、農作物の収穫時期のため、畑から道路に土砂が出ている可能性もあるので、
    道路状況を常に把握して、各自責任を持って走行してください。

お互いに助け合いましょう。

  • 後方の車両には十分注意し、車線変更や停車する時は必ず合図をしましょう。
    また、怪我をしている人や故障をしている人、困っている人がいたら応急措置や大会役員への連絡など、
    皆で助け合いましょう。

事前準備を万全に。

  • コース地図やエイドステーションの場所など、コースを熟知してから参加しましょう。
  • 健康保険証はもちろん、携帯修理工具や飲み物、携行食を準備しましよう。

その他

  • リタイアする場合は、指導員または大会役員に連絡してください。
    収容車がゴール会場までお送りします。
  • 自転車が故障した場合は、安全に停車してから修理するか、指導員に連絡し、大会修理車を待ってください。
  • ごみの投げ捨ては厳禁です。各自お持ち帰りになるか、所定のごみ箱に捨ててください。
閉じる